人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今後の治水対策のあり方に関する有識者会議「中間とりまとめ(案)」とそれへの対応(水源連)

報告:遠藤保男(水源連共同代表)

 2009年に自公政権から民主党を中心にした政権へと政権交代を私たちは勝ち取りました。政権発足直後に川辺川ダムと八ッ場ダム計画の中止が宣言され、すべてのダム建設事業見直しが発表されました。

  「できるだけダムにたよらない治水」への政策転換を進めるという考えに基づき、国土交通省は2009年12 月3 日に「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」を設置し、検討を進めてきました。

 しかし、この会議は国民の傍聴を許さないという前時代に逆戻りしたやり方で進行しました。全国からの度重なる公開要請を前原誠司国土交通大臣はことごとく拒否しました。

 前原大臣は「本体着工済みの事業」と「ダム機能改善事業」を見直し対象事業から除外しました。更に、補助ダムについては「事業者である道府県に見直しをお願いする」、としてこれまで問題だらけの事業を補助ダムとして採択してきた国土交通省の責任を回避しています。

 その結果、2009年度内に本体工事を駆け込み契約した路木ダム・内海ダム再開発・浅川ダム等5つの補助ダム事業には満額の補助金交付が決定されました。各県はこれらの事業を住民の反対を無視して進行しています。なかでも内海ダム再開発は土地収用法が適用されて、この11月22日を反対住民の土地や物件を明渡しする期日として香川県収用委員会が決定しました。現地の皆さんは断固として闘いぬくことを確認し、団結小屋を設置して強制収用・強制代執行に備えています。

 前原誠司氏が国土交通大臣に着任してからの政策決定が補助ダム事業を推進させている、と言っても過言ではありません。

 直轄事業においても然りです。中止になればまったく不要になる付け替え道路や転流工が着々と進行しています。生活再建事業についてもそのあり方を現地住民と話し合うシステム作りに国土交通省が着手できていないことから、生活再建案を策定の場すら設定することができず、八ッ場ダムに見られる地域再建に障害をきたす事業すら巨額をかけて推進されています。

 このような状況の中、「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」は2010年7月13日に開催した第11回会議で「中間とりまとめ(案)」を作成、7月16日に「今後の治水対策のあり方について 中間とりまとめ(案)に関する意見募集について」を発表しました。

 「中間とりまとめ(案)」の骨子は、見直しの主体を国土交通省政務3役とするものの、その作業は直轄事業・水資源機構事業については地方整備局が、補助ダムについては道府県が行うとしています。
その進め方として、

(1)「関係地方公共団体からなる検討の場」を設置し、相互の立場を理解しつつ、検討内容の認識を深め検討を進める

(2)検討過程においては、「関係地方公共団体からなる検討の場」を公開するなど情報公開を行うとともに、主要な段階でパブリックコメントを行う

(3)学識経験を有する者、関係住民、関係地方公共団体の長、関係利水者の意見を聴くとしています。

 このようなシステムでは「何が何でもダム推進」の地方自治体の意向が最優先され、個々のダム等事業について私たち住民が提起している問題が真摯に調査・審議される可能性はほとんどありません。「見直したがやはりダムが最善」という結論になることは目に見えています。

 何とかこのような事態を克服しないと、ほとんどすべての事業が「推進」になってしまいます。

 そのような事態を食い止めるに、国土交通大臣と有識者会議に全国から再考を求めましょう。
by suigenren | 2010-11-01 00:00 | 調査・報告


国土交通省が進める「ダム見直し」について、市民が監視するためのサイトです。水源開発問題全国連絡会(水源連)が運営しています。


by suigenren

検索

カテゴリ

本サイトについて
インフォメーション
水源連について
提言・要望
調査・報告
国土交通省資料
報道記事
八ッ場ダム
新内海ダム
最上小国川ダム
石木ダム
路木ダム
成瀬ダム
南摩ダム
太田川ダム
辰巳ダム
木曽三川のダム
北海道のダム
関西のダム
吉野川可動堰
川辺川ダム
山鳥坂ダム
設楽ダム
浅川ダム
砂防ダム
その他のダム
リンク

以前の記事

2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧